和歌山県那智勝浦町熊野那智大社の大クス 太い幹
和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社の大クス遠景
この大クスの根元は空洞になっていて、人が通れる。
熊野那智大社は熊野三山の1つで、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として2004年に高野山などとともに登録された。

那智の滝を見た後に、もう少し登ると熊野那智大社が鎮座している。華麗な社殿の朱色と、クスの葉の緑がよく調和している。

このクスノキは、平家による熊野三山造営の折に平重盛が手植えしたと伝えられている。

 和歌山県那智勝浦町 熊野那智大社の大クス